高音と低音が出ない

サックスを吹く人の悩みといえば、高音と低音が上手く出ないということではないでしょうか。
高音が低音のどちらかが上手く出せても、両方が得意という人はまずいないでしょうからね。

 

高音と低音が出ない

 

高音と低音が出ない、良い音で吹けない原因として考えれれるものには以下の5つが考えれます。

 

 

まず、一つ目は楽器の調整が悪くて、キイが閉じていないことがありあります。
これは楽器屋さんに調整に出すしかありません。

 

 

できれば1シーズンに1回ぐらいは調整にだすと良いでしょう。
二つ目はリードが柔らかすぎる、あるいは硬すぎることがあります。

 

 

これは私もでしたが、高音に問題を感じるようならリードが柔らかすぎる傾向があります。
逆に低音が良い音が出ないという悩みがあるような人は、リードが硬すぎる傾向があります。

 

 

 

三つめは息を止めてしまっていることがあります、苦手意識から高音低音域に差し掛かった時に気づかないうちに喉や胸で息を止めてしまっていることがあります。

 

 

四つ目は、口が締まりすぎているか、緩みすぎていること。
高音域に上がった時に、とんでもない高い音にひっくり返ってしまうような場合は口が緩んでいます。
反対に低いほうにひっくり返ってしまう場合には口が締まっているのが原因だと考えられます。

 

 

反対だと思うかもしれませんが、思い込みを直さないとより状況が悪化するだけです。
また、低音に下がった時にオクターブ上が鳴ってしまうようなら口が締まりすぎていることが原因です。

 

 

音が鳴らないようなら口が緩んでいるからです。高音とは逆になるような感じなので気を付けてください。

 

 

五つ目は、喉のポジションがうまくとれていないことがあります。
これは説明するのが難しいですが、出したい音と同じ音を声に出しているときの喉のポジションで吹くようにすると上手くいく場合が多いですよ。

 

 

たいていの人は三つ目から5つ目まで要素が絡みあって苦手になっていることが多いように思います。
これは一つだけ克服してもよくなりません。

 

 

全て直してこそ、はじめて美しい高音・低音が出るので、まずは上手い人の吹き方を見て真似することから始めるのが一番簡単で効率よく上達できる方法でしょう。

関連ページ

マウスピースとリードの選び方
アルトサックスを吹く正しい姿勢と呼吸法
マウスピースの加え方とダンギング
サックスを学ぶ方法はどれがいい!?
サックス(サクソフォン)の組み立て方
アンブシュアの練習方法
ロングトーンは音作りの基本
サックスの手入れの仕方
オクターブキーの使い方
サックスの指の動かし方
スラーなど音に表情をつける記号
サックスで結婚式の人気の曲が吹ける!
ケニーGのように初心者からサックスを吹くには?
ビブラートのかけ方
フレーズに表情をつけよう
サックスの魅力は知れば今後の人生が一変する
サックスの良い音の出し方が分からない
サックスは先生と対面実地レッスンしか上達しないのか?
サックスは肺活量に自信がなくても吹ける
サックスの組み立て方
楽器演奏は筋肉運動
ブルージャイアントでサックスを始める大人が増えている
サックスのいい音の出し方
音色をイメージしよう
サックスはビジュアルも軽視できない
サックスは恥をかいた人のほうが上達する
ジャズでアドリブをするなら
サックスとリコーダーとの違い
サックスの楽しみ方
サックスのジャズのタンギング
自分で歌うことのメリット
サックスの姿勢を直すエクササイズ
練習嫌いだけど、上手くなるには?
アルトサックスのアドリブ練習とは?!お手本を真似ることが第一歩
アルトサックスを家で練習!大きな音が出せないときには、、
ジャズサックスは理論より実践
サックス教本の市販のおすすめは?
趣味(サックス)と旅行を比較!年齢を重ねてから上達する一つのポイント
サックスで低い音が出ない理由と低音域を吹くコツ!
サックス初心者の60代以上がやること